■マネースクール・ザイオン■お金について学べて、スマートに得できる!

お金について分かりやすく学べます。ぜひ実生活に生かして、スマートに得して下さい!日本国民のマネーリテラシーの向上に貢献するマネースクール。

■投資信託

■「積み立て投資信託」の「メリット&デメリット」

■「積み立て投資信託」の「メリット」 ●決まった額が引き落とされるため、貯金が苦手だった り、ついお金を使ってしまう人でも継続性が高い。 ●少額で開始できる。 ●毎月購入するので基準価額が下がっても利益が出る確率 が高い。(ドルコスト平均法:資金を…

■「投信積み立て」について。

■「投信積み立て」は、基本的には、通常の投資信託と似 ていますが、特徴として「少額からでもスタートできる」 ということが挙げられます。 ■「投資積み立て」は、口座引き落としの設定をすれば、 毎月一定額が自動的に引き落とされ、それが投資金として 積…

■「投資信託」とは何か。

■「投資信託」は、多様な金融商品の専門知識を持ち合わ せていない顧客のために作られた投資商品です。 ■投資のプロフェッショナルである運用会社が、投資家か ら公募した資金を運用し、分配するという仕組みです。 ■「投資信託」は、投資の専門家が株や債券…

■「不動産投資」…「REIT(リート)について。

■「REIT」は、不動産投資を専門に行う投資法人(フ ァンド)を通じて、不動産に投資できる投資信託です。 ●ファンドは、多くの投資家から集めた資金で、オフィス ビルや商業施設など複数の不動産に投資し、その賃料収入 や売却益を投資家に分配します。 …

■「NISA」で投資。「非課税枠」の恩恵について。

■「投資信託」のなかには、高い分配金利回りを実現して いるものが数多くあります。例えば、分配金利回りが30% の投資信託に120万円投資していた場合、年間に受け取る 分配金は「36万円」です。 これが仮に課税対象だったなら、15.315%の所得税と5% の地…

■「投資信託」の購入時の注意点。「目論見書」

■「投資信託」を購入する際に、「目論見書(もくろみし ょ)」という投資信託の説明書のようなものを受け取りま す。 ■「目論見書」には、投資信託を購入するにあたり、「大 事な事項」が記載されています。 ■「目論見書」には、「投資方針、投資対象、運用…

■「投資信託」を購入する際のポイント。「シンプル」な商品。

■商品性が「シンプル」なものを選ぶ 実際に初心者が投資信託を選ぶ際には、手数料があまりか からず、シンプルな商品を選ぶと良いです。 複雑な商品は、それだけ商品の内容を理解するのにも時間 がかかります。 ■日経平均株価やTOPIXなどに連動する「投資信…

■「投資信託」に関する注意点。「分配金」について。

■「投資信託」には「分配金」が出るタイプだけでなく、 でないタイプもあります。 ■生活資金の足しにしたいなど、日々の生活に使う予定が あるのであれば、分配金が出る投資信託はおすすめです。 ■長く保有して資産を育てたいと思っている人にとっては 分配…

■「投資信託」をする際のポイント。「純資産をみる」

■「投資信託」は、投資家から集めた資産(純資産)で運 用されています。 ■「純資産」が少ない「投資信託」は運用状況が悪い投資 信託である可能性があります。また、値動きが激しく、リ スクが高い傾向があります。 ■純資産が多ければ良いわけではなく、「…

■「投資信託」の「3つの手数料」について。

■「投資信託」には大別して、3つの「手数料」がありま す。 ①「販売手数料」…購入時にかかる手数料。 投資信託のなかには、「ノーロード」という「手数料が無 料」の投資信託や、複雑な運用のため4%以上かかるもの もあります ➁「信託報酬」…保有中に毎日…

■「投資信託」の様々な「手数料」について。

■「投資信託」には大別して、3つの「手数料」がありま す。 ①「販売手数料」 ➁「信託報酬」 ➂「信託財産留保額」です。 ■上記以外に、「解約手数料」がかかる場合もあります。 ■これらの「費用」は、それぞれの投資信託によって異な るほか、同じ銘柄であっ…

■「投資信託」を選ぶ際の注意点について。

■「投資信託」を選ぶ際は、ランキングに惑わされないこ とが大切です。 人それぞれ、お金の考え方が異なります。そのため、他の 人にとってよいと言われる「投資信託」だとしても、自分 にとっても良い「投資信託」とは限りません。 ■どういう目的で「投資信…

■「投資信託」の種類について。10種類。

■「投資信託」の種類 ①「単位型」…最初の募集期間のみ購入できる投資信託 ➁「追加型」…運用期間中ならいつでも売買できて、積み 立てにも使える投資信託 ➂「国内」…主に国内資産を投資収益の対象とする投資信 託 ④「海外」…主に海外資産を投資収益の対象とす…

■「投資信託」について。

■「投資信託」は、投資家からのお金を「ファンドマネー ジャー」というお金の専門家が株式や債券などに投資をし てくれる商品です。 ■売買のタイミングを専門家におまかせできて、商品や買 い方によっては100円からでも購入可能です。 ■「投資信託」はさまざ…

■「投資信託」と「ETF」の違いについて。

■「投資信託」は、1日1回しか価格(基準価額)は更新さ れないが、「ETF」は取引所が開いている間は値段が動き ます。 ■「投資信託」は上場していないが、「ETF」は上場して います。 ■「投資信託」の分配金は普通分配金と元本払戻金に分か れますが、「ETF…

■「ETF(上場投資信託)」について。

■「ETF(上場投資信託)」は、「長期投資」に向いて います。 ■「ETF」とは、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数) などといった指数と同じような値動き・運用の成果を目指 している金融商品です。 ■「投資信託」も「ETF」も多様な投資対象に銘柄を分…

■「投資信託」の「分配金」について。続き。

■「投資信託」の「分配金」は、銀行等の預金利率などの 様に、リターンが確定されていません。 ■分配金が確定ではなく、分配金利回りは1年後にしか結 果が分かりません。 過去の分配金利回りの実績が今後も続くわけでも、保証す るものでもありません。 ■「…

■「分配金」の「原資」について。配当収入、値上がり益、為替差益。

■「投資信託の分配金」の「原資」には、配当収入、値上 がり益、為替差益の3種類があります。 ●「配当収入」 投資信託は、世界中のさまざまな資産に分散投資を行って います。例えば、株式や債券、不動産に投資をしています が、株式の配当金や、債券の利子…

■「投資信託」の「分配利回り」について

■購入した「投資信託」の「基準価格」が高い場合は、購 入口数が減ります。 逆に、「基準価格」が安ければ購入口数が増えます。 ■「基準価格」が安いほうが「分配金利回り」は高くなり ます。 ■投資信託の分配金利回りは確定ではなく、「分配金」が 運用実績…

■「分配利回り」について

■「投資信託」の「分配金利回り」は、以下で求めること ができます。 ■「分配利回り」=「年間受取分配金額」÷「投資金額」 ×100% ■例えば、100万円で基準価格が1万口1万円(1口=1 円)の「投資信託」を購入すると、100口購入することが できます。 ■こ…

■「投資信託」の「基準価格」と「分配金」について

■「投資信託」には、「基準価格」というものがありま す。 「投資信託」が運用をスタートする際に、例えば1万円と いう「基準価格」が設定されます。 ■運用が開始した後は、投資した資産が値上がりすると、 「基準価格」が上昇し、投資した資産が値下がりす…

■「投資信託」…「分配金」を出すタイプと出さないタイプ

■「投資信託」は2種類のタイプに大別できます。 値上がりを求めて「分配金を出さない」タイプと、「定期 的に分配金を出す」タイプです。 ■「値上がり重視型」の投資対象は、「株式」の場合が多 く、「分配型の投資対象」は、「債券や不動産投資 (REIT)」…

■「利率」について。

■「利率」は、「利回り」とよく誤解されがちです。 「利率」とは、「元本に対する利息の割合」のことです。 私たちがよく目にするのは、「銀行の定期預金の金利」 や、「債券の金利」です。 ■「利率」は、「利息にのみ」注目します。 ≪例≫100万円を金利0.01…

■「投資信託の利回り」について。続き

■「投資信託」は預貯金とは異なり、元本が保証されてい ません。 そのため、利益が毎年確定している預貯金や債券などの利 回りとは異なります。 ■経済が好調のときには、利回りが5%や10%を超えるこ とも多々ありますが、「経済が不調」のときには、「利回 …

■「投資信託の利回り」について。

■投資の目的は、資産を増やすためです。 ■「利回り」とは、投資金額に対する利息も含めた「利益 の割合」のことです。 ■「利回り」とは、「いくら投資して、いくら儲かったの か」ということです。 ■例としては、 分配型の投資信託を100万円購入し、1年間に…

■「投資信託」の「メリットとリスク」

■「投資信託」は投機的なものではありませんので、大損 をするような目に遭うことはほとんどありません。 ■「投資信託」の「メリット」 ●少額から始めることができます。 ●分散投資ができます。 ●専門家が運用してくれます。 ●長期的な投資に向いています。 …

■「投資信託」を購入する際に、知っておきたい重要単語。「基準価額」と「分配金」

●「基準価額」 「投資信託の一口あたりの金額」で、取引時にはこの基準 価額で行います。 通常の上場株式は1日に何度も変動しますが、投資信託の 基準価額は1日に1回決められて公表されます。 ●「分配金」 投資信託を購入したときよりも換金したときのほうが…

■「投資信託」について。2

■「投資信託」は、「投資信託運用会社」と「販売会 社」、「信託銀行」の三者によって成り立っています。 ●「投資信託運用会社」→ 投資信託をつくり、投資家の 資産運用を代行します。 ●「販売会社」→ 証券会社、銀行、郵便局が該当し、投 資家から資金を募…

■「投資信託」について。

■「投資信託」とは「投資家から集めたお金をひとつの大 きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに 投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの 投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」という定義 になっています。 ■投資を考え…

■「投資信託」にかかるコストを軽減する方法。お得な3つの方法。

■販売会社間で手数料を比較する 1000万円の投資信託を購入する場合は、1%の手数料 が10万円になるため、慎重に比較検討したほうが良いで す。 ■NISAを利用する 毎年100万円までなら値上がり益や運用益が非課税となり ます。 ■確定拠出年金を利用する…