■マネースクール・ザイオン■お金について学べて、スマートに得できる!

お金について分かりやすく学べます。ぜひ実生活に生かして、スマートに得して下さい!日本国民のマネーリテラシーの向上に貢献するマネースクール。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

■日本で発行されている「記念貨幣」の種類。プレミア貨幣とプルーフ貨幣。

■「プレミアム貨幣」は、 銅やアルミニウムなどの安価な金属ではなく、 金・銀などの貴金属から鋳造されます。 そのために製造費用が額面価格を超える貨幣のことです。 多くは、額面自体も1,000円~10,000円と高額になる傾向 があります。 ■「プルーフ貨幣」…

■日本で発行されている「記念貨幣」の種類。「クラッド貨幣」について。

■日本で発行されている「記念貨幣」の種類。 1.純金貨幣 2.純銀貨幣 3.その他の貨幣 ■「その他の貨幣」のほとんどは、 「クラッド貨幣」です。 ■「クラッド貨幣」とは、 異なる金属をサンドイッチ状に鋳造した貨幣のことです。 ■「クラッド貨幣のメリ…

■貨幣の表裏に関して。表と裏の見分け方。

■貨幣は、一般的に「数字で額面が描かれている方」が、 「表」だと考えられている。 しかし、実際は「図柄が描かれている方が表」で、 「数字で額面が描かれている方が裏」です。 ■貨幣の製造を管轄する「造幣局」では、 貨幣の「表裏の見分け方」として、 …

■使用できない状態のお金「損傷現金」の交換方法。

■使用できない状態のお金(紙幣・貨幣)は、 正式には「損傷現金」と呼ばれています。 ■「損傷現金」を正規のお金に交換するには、 対応できる場所と条件が決まっています。 損傷した紙幣は、事前連絡をして、最寄りの金融機関で交 換可能です。 ■損傷した紙…

■ATMでの両替(ゆうちょ銀行以外)

■最近では、コンビニATMを設置してある コンビニが増えています。 ■お金を引き出す時に、「1000円に両替」という選択 肢があるATMを選ぶと、両替できます。 ■ただし、一回に10枚(1万円分)までしか対応できま せん。 また、時間外手数料以外に…

■お金の両替。金融機関での両替について。

■「金融機関での両替」は、 一般的で手順もわかりやすい方法です。 ■窓口での申し込みと、両替機を使用する方法のどちらに せよ、一定の枚数以上を両替しようとすると、 手数料がかかります。 ■金融機関により多少の違いはありますが、 1日100~500枚…

■お金に関する名言・格言

■Time is money. 時は金なり。 政治家:ベンジャミン・フランクリン ■A business that makes nothing but money is a poor business. お金のための仕事なら、それは貧しい仕事だ。 自動車会社フォードの創設者:ヘンリー・フォード ■A bank is a place that …

■お金そのものとの向き合い方に関することわざ。(英語編)

■Out of debt, out of danger.借金なければ危険なし。 ■Take care of the pence, and the pounds will take care of themselves.1ペンスに気を配れば1ポンドは自分の面倒を見る。 ■Experience must be bought.経験はお金を出して買ってでもするべき。

■人付き合いとお金に関することわざ(英語編)

●One law for the rich and another for the poor.金持ちと貧乏では法律が異なる。 ●A fool and his money are soon parted.愚かな人とお金はすぐに別れる。 ●A rich man's joke is always funny.金持ちのジョークはいつも面白い。 ●Lend your money and los…

■お金に関することわざ

・猫に小判 ・時は金なり ・金は天下の回り物 ・出雲の神より恵比寿の紙 ・家書万金に抵る

■自分自身とお金との関係にまつわることわざ

■自分自身とお金との関係にまつわることわざ ・安物買いの銭失い」 ・悪銭(あくせん)身に付かず ・金に糸目をつけぬ ・金は命の親、命の敵 ・一銭に笑うものは一銭に泣く/一円に笑うものは一円に 泣く

■お金と対人関係にまつわることわざ

■お金と対人関係にまつわることわざ ・いつまでもあると思うな親と金 ・金の切れ目が縁の切れ目 ・地獄の沙汰(さた)も金次第 ・阿弥陀(あみだ)の光も金次第 ・金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる ・成るも成らぬも金次第 ・金持ち喧嘩せず ・先立つものは金 ・…

■日本銀行券を偽造するのは犯罪。

■日本銀行券の偽造券の製造ノウハウを拡散することは犯 罪です。 ■銀行券の偽造や行使、その準備行為などは刑法により罪 に問われます。 ■しかし、偽造券の作り方を広く公表するという行為は、 刑法で取り締まることは難しいといわれています。 完全 犯罪の…

■現行の銀行券と、新しい銀行券との入れ替えに関して。

■新しい銀行券と入れ替える必要がある銀行券は、 「170億枚」も世の中に流通している。 しかし最近の国立印刷局の製造枚数は、1年間で 「30億枚」です。 ■品質の高い銀行券を印刷し、新旧銀行券の入れ替えをス ムーズに行うためには、新しい銀行券発行…

■通貨記号に関して

■「通貨記号」は経済の発展を示す一つの指標です。 ■通貨記号はその時代と共に進化し、 通貨の普及の程度や、経済の発展を伴う通貨制度の変更に よって、増加や統合を繰り返してきました。 ■約10年前に発表されたインドルピー(₹)などのよう に、今後も新し…

■世界の通貨と通貨記号

■世界の通貨と通貨記号 アルゼンチン・ペソ ARS $ ブラジル・レアル BRL R$ カナダドル CAD C$ コロンビアペソ COP $ メキシコ・ペソ MXN $ 米ドル USD $ 人民元 CNY ¥ 香港ドル HKD HK$ インド・ルピー INR Rs. ₹日本円 JPY ¥ 韓国ウォン KRW ₩ タイ・バー…

■通貨記号である日本の円マーク「¥」について。

■「¥」の成り立ちは、「円」の頭文字から。 日本の円マーク(¥)の歴史には諸説ありますが、明治時 代に国際取引で通貨記号を使用するようになったとき、海 外の通貨記号に倣って、「Yen」の頭文字「Y」に横線を 引いて通貨記号にしたという説が有力です。…

■通貨コードについて。

■「通貨コード」は、 「ISO 4217」という国際規格によって定められています。 「アルファベット3文字」と「3桁の数字」の2種類のコー ドがあります。 ■「アルファベット3文字」の通貨コードは、 2桁の国コードと、通貨名称の最初の1文字から作られま す。 ・…

■日本銀行券に、肖像が使用されている理由。

■日本銀行券に、肖像が使用されている理由。 ①人間は「人の顔」を認識する際に、表情などの微妙な変 化にすぐ気が付くので、偽造防止に繋がるため。 肖像は、銀行券に一番適切なデザインだと考えられている。 ➁日本の歴史上で著名な人物の肖像を銀行券に使用…

■政府紙幣と日本銀行券の肖像について。

■日本銀行券の肖像 ■日本で「肖像」が採用されるようになったのは、 1868年(明治元年)に、日本政府が発行した「政府紙 幣」からです。 ■政府紙幣には、「神功皇后」と「板垣退助」の2名が登 場しました。 その後1885年(同18年)に発行が開始された「日本…

■2024年に刷新される銀行券に使われる人物。

●一万円券 ・渋沢 栄一(しぶさわ えいいち) 明治から昭和にかけて活躍した近代日本を代表する実業 家。日本資本主義の父であり、日本経済近代化への最大の 功労者。 ●五千円券 ・津田 梅子(つだ うめこ) 日本最初の女子留学生の一人。岩倉使節団に随行し…

■日本銀行券に選ばれる人物の条件。

■日本銀行券に選ばれる人物の条件。 ●明治以降に活躍した人物であること 幅広い年代の人にも馴染みのある、知名度の高い明治以降 の日本を支えた人物。 ●教科書に載っているなど一般に広く良く知られているこ と日本の歴史や文化が感じられる、日本が世界に…

■日本銀行券のデザイン

■日本銀行券のデザインは、通貨行政を担当している 財務省、発行元の日本銀行、製造元の国立印刷局の三者で 協議し、最終的には日本銀行法によって財務大臣が定めて います。そして、国民へ公表、発行される、という仕組み になっています。 ■日本銀行券には…

■新500円貨幣について。

■最先端の偽造防止技術を使用した貨幣。 ■2024年に、新500円貨幣は材質を変更し、 貨幣の縁に新たに「異形斜めギザ」が導入されます。 ■材質は、素材に新技術である「バイカラー・クラッド (二色三層構造)」が導入されます。 ■「異形斜めギザ」は、…

■2024年の新しい銀行券。最先端のホログラム導入。

■2024年に発行予定の新しい銀行券では、 現行の偽造防止技術に加えて、「ホログラム機能がパワー アップ」することが公表されています。 ■1万円券&5千円券は、表面の左側に「ストライプタイ プの最先端のホログラム」が 新たに導入されます。肖像の3…

■日本銀行券の偽造防止技術。つづき

●潜像模様:銀行券を傾けると、表面左下に「10000」の 文字が、裏面右上に「NIPPON」の文字が浮び上がりま す。 ●ホログラム:銀行券を傾けると、見る角度により左下に あるホログラム内の「日本銀行の日の文字を図案化したマ ーク」と「10000」が入れ替わり…

■日本銀行券に使われている偽造防止技術。

■日本銀行券に使われている偽造防止技術。 ●「パールインキ」:銀行券を傾けた時に、ピンク色を帯 びたパール光沢のある半透明な模様が浮かび上がります。 ●「すき入れ」:光に透かした時に、銀行券の中央に福沢 諭吉の肖像画が見えます。 ●「すき入れバーパ…

■日本の貨幣のデザイン

■日本の貨幣のデザインは、 貨幣が最初に作られた当時の日本社会の状況を反映 したものや、風土に関したデザインが多く、 5円硬貨の稲穂・歯車・水などは、日本独自の稲作と 戦後の復興・発展をイメージしたものといわれています。 ■貨幣は、銀行券と比較し…

■日本銀行券のデザイン

■現在流通している日本銀行券のデザインは、 2004年に刷新されたものです。 ■日本銀行券は、一定期間を経過すると、「偽造防止技術 の陳腐化等」を主因として、偽造が多くなる傾向にありま す。 多発する偽造事件に対処するためには、最新の偽造防止技 …

■日本のお金の歴史。明治時代。紙幣。

■1882年(明治15年)に日本銀行は設立されました。 ■1885年には、最初の日本銀行券が発行されました。 ■1885年から1899年までに発行された日本銀行券は、 銀貨との交換が可能な「兌換(だかん)銀行券」として世 の中に流通しました。 ■1899年末には国立銀行…